本文へスキップ

 相模原バレエ 相模原市 バレエスクール 小田急相模原 ロイヤル アカデミーオブ ダンス 
 淵野辺 相模原シティバレエ 大人 子供 習い事 バレエ留学 コンテンポラリー RAD 

電話でのお問い合わせ TEL.042-743-1074

〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台6-2-17

教師紹介

主催 教師

児玉 敏子
 
* 日本大学 芸術学部 卒
* 英国国際 ロイヤル
  アカデミーオブダンス
 RAD国際認定 登録教師 
* 現代舞踊協会 正会員
* 相模原市洋舞連盟 正会員

 〜  経歴  〜

*6歳より、藤里照子バレエ
スタジオにて踊りを始める。

*日本文化庁国内研修員選出
 漆原宏樹・庄司裕にも師事。

*コンクール受賞:
東京新聞全国コンクール・
埼玉・神戸 第1位・第2位 他、受賞。

*「橘秋子賞」 受賞
*「現代舞踊協会新人賞」受賞
* 音楽新聞
 「全国新人ベスト10」受賞
*「村松賞」 受賞
 
*文化庁在外研修員選出。渡米
イガールペリNYダンスセッションに招聘。

*NYにて、文化庁在外研修員として、Peri DanceCenter・アルビンエイリ― アメリカンダンスシアターで研修。 
 
* 帰国後 出演 「刻の道」東京新聞全国コンクール1位・文部大臣賞・東京知事賞・
石井獏賞 受賞

*新国立劇場オープニング
公演、開設当初数年間の多くの舞台に出演。

*新国立「舞姫たちの午後」に委託され、作品発表。

*新国立劇場・日本文化庁・東京都庁・現代舞踊協会・日米交流ロサンゼルス公演等、国内外多数の舞台で、主演・客演。 

@バレエ・コンテ両分野の多数の舞台に客演。

〜 指導者として 〜

*ローザンヌ国際バレエコンクール事業部主催バレエセミナーによるバレエ教授法をヤン・ヌイッツ教師コースにて学ぶ。

*ロイヤルアカデミーオブダンス(RAD )教師コース(CBTS)修了 教師の知識・解剖学・歴史・音楽及び教授法を学び、国際指導資格 取得。
生徒達は、多方面にて活躍中。

大神田 正美
 

()現代舞踊協会員
RAD Advanced Foundation を DISTINCTION(金)で取得

モダンダンスを西田尭にクラシックバレエを橋浦勇、永田幹文、まり子にジャズダンスをフレッドベンジャミンに師事。
日本民俗舞踊団として、パリ、ニューヨーク、シドニー、中近東公演参加。

1997年
文化庁在外派遣研修員として、ニューヨークに研修。アルビンエイリーダンスセンター、ぺリーダンスセンター

1998年東京新聞全国舞踊コンクー 創作部門第一位文部大臣賞東京都知事賞、石井獏賞受賞【刻の道】

 国立劇場モダンダンス公演で平林和子作「ファウスト」主役。

西田尭作「新曲」フェビュウス役を踊る。

小林恭バレエ団「つる女房」与平役「ノートルダム イン パリ」クロパン役 「シェラザ−ド」主役金の奴隷を踊る。

日本各地で客演、振り付け、指導にあたる

講師

キプス専属講師  細田 琴巳
hosodakotomi
昭和音楽大学短期大学部バレエコース卒業
RADインターミディエット(指導可能レベル)取得
キプスバレエにて、「チポリーノ」「ドン・キホーテ」「3匹の子豚」「赤とんぼ」等、数々の主役・ソリストを踊る。

2017年より、キプス本校専属教師
講師 谷バレエ団  古澤 可歩子
 
 菊池バレエ研究所 菊池武久、藤多賀子に師事。
谷桃子バレエ団研究所へ入所、伊藤範子等に師事。
東京都立総合芸術高等学校舞台表現科クラシックバレエコース第1期生卒業。
2013年 一般財団法人谷桃子バレエ団へ入団。

カナダ Victoria Academy of Balletへ留学。クラシックバレエ、モダン、コンテンポラリーを学びカナダ、アメリカ国内の舞台に多数出演。チェケッティメソッドバレエ、アドヴァンス検定取得。 2015年、谷桃子バレエ団での活動再開。

〜白鳥の湖(スペイン、ワルツソリスト、白鳥達)
くるみ割り人形(トレパック)、ラ・バヤデール(太鼓の踊り女性ソリスト)、などのレパートリーに出演。島地保武氏振り付け セクエンツァ、など創作作品に出演。日本バレエ協会神奈川ブロックサマーバレエコンサート ドン・キホーテにて森の女王、くるみ割り人形にてアラブを踊る。
伊藤範子振り付け、クレアシオン ホフマンの恋、チャコット主催BALLET ROSE公演に出演。
 講師   Iwaki Ballet Company
      長野 ななみ
 
3歳より、トゥラウムバレエ教室にてバレエを始める。
吉田まりに師事。

第43回埼玉全国舞踊コンクールにて
毎日新聞社賞受賞。
第1回多摩シティ全国バレエコンクール第3位。
第3回東京サマーバレエコンクール
第2位。

2016年谷桃子バレエ団に入団し
白鳥の湖、ドン・キホーテ、くるみ割り人形等の公演に出演。

2017年・2019年、2021年、日本バレエ協会全国合同バレエの夕べ 「卒業舞踏会」にてフェッテ競争を踊る。

2018年日本バレエ協会バレエクレアシオンにて
山本康介先生振付「ホルベアの時代から」出演
その他様々な公演に出演多数。

2020年、Iwaki Ballet Company入団。
講師 森田由依
 
 8歳より
クラシックバレエを始める。

大学ではミュージカル部に所属し、ダンスの振付・指導を担当しながら年3回の公演に出演。

現在の主なジャンル:バレエ・ジャズダンス・コンテンポラリー

主な出演舞台:滝愛美プロデュースダンス公演「CHICAGO](2020年)、キプスダンスシアター第1回公演(2021年)等。
 

RADマーク

キプスマーク

studio  info.

キプスバレエ

南台スタジオ

〒252-0314
神奈川県相模原市
南区南台6-2-17

淵野辺スタジオ

〒252−0206
神奈川県相模原市
中央区淵野辺
4−3−16 
リラ淵野辺

TEL.042-743-1074
FAX.042-743-1074
→アクセス


Instagram



LINE
キプスバレエスタジオをお友達追加できます
友だち追加


ナビゲーション